【池袋/有楽町/秋葉原/上野】出張専門鍼灸マッサージ治療ジャスミン|https://hari-jasmine.com

山手線・日比谷線沿線をメインに出張鍼灸治療をしています。10時~20時(定休日:日・月・祝)

【ABEMA放送の若年性ED】鍼灸治療がお薦め

 

先日 「西村博之さん&当事者&医師」を交えてのトーク番組「ABEMA放送:若年性ED」を見ました。20代~30代のEDが増えているそうです。今までEDの鍼灸治療に関しては、何度か投稿しているけれど「若年性EDに関しては無かったなぁ~」・・・っと気付いたので、ブログ記事を用意しました。

 

🔽「EDの鍼灸治療」に関しては、

  以下のサイトをご確認下さい。

hari-jasmine.com

 

 

 

✅若年性EDとは?

「過去に性交がうまくいかなかった体験がある」など、「性交に対する不安やストレス」などが主な原因の若い男性が発症するEDです。つまり「機能的には問題ないのに、精神面の影響でEDを発症している」状態です。極度の疲労ストレスにより「男性ホルモン:テストステロン」の分泌が急激に減少することがあるので、日頃から「十分な睡眠」や「ストレスの解消」を心掛ける事が大切です。

 

 

 

✅番組の内容

youtu.be

 

■【20-30代】EDが治ったきっかけ

1位 十分な睡眠(29.8%)
2位 バランス良い食事(20.5%)
3位 運動(19.3%)
4位 飲酒を控える(17.4%)
5位 性行為の慣れ(15.2%)

 

■【若年性ED】の主な対処

  • 「十分な睡眠」と「バランスの取れた食事」を心掛ける
  • ED治療薬を服用して「成功体験を積み重ねる」
  • 精神安定剤でリラックスさせる

西村博之さんは「ED治療薬飲めば解決じゃん!それでいいじゃん!」と言っており、医師は「心のケアとして状況を見極めて服用してもらう」スタンスでした。

 

 

 

✅個人的な感想

ここからは「番組の内容」と「十数年間、EDの鍼灸治療を行っている経験」を合わせて、個人的な感想を述べたいと思います。

 

 

まず一般的に「若年性ED」は「20-40代」と説明されている場合が多いのですが、個人的には「20-30代」と「40代」では少し分けた方が良いと感じてます。40代の場合「早老による発症と感じる」場合が度々あるからです。ですので40代はグレーゾーン扱いとし「20-30代前提で」お話させて頂きます。

 

 

鍼灸治療がお薦め

「20-30代の心因性」の場合こそ、何より鍼灸治療をお薦めします。「他のトラブルも抱えている」のであれば、お薬がベストかもしれませんが、EDだけの為に薬を服用するのは「飲む必要ないのになぁ~!」とついつい思ってしまいます。この年代の方に限っては、鍼灸治療を1度受ければ「機能的には問題ないかどうか?」ほぼ判明します。鍼刺激により「生理現象として勃起する」ので「パートナー限定の問題なのか?」「シチュエーションが問題なのか?」明確に理由が狭まってきて「対処すべき道筋が明確になり、自信が回復しやすい」からです。また「精神の安寧を促す」ツボなど、精神トラブルに対処する鍼灸治療法がありますので、両方へのアプローチができます。

■生理現象:唾液の分泌

私は「歯の治療」でよく例えるのですが・・・歯の治療中には「自然と唾液が分泌されてしまいますよね?」だから適度にバキュームで唾液を吸い取ってもらいながら、治療が進められていきます。この「唾液の分泌」は意思とは関係ない生理現象です。EDの鍼灸刺激も「機能的に問題なければ、反射で自然と勃起してしまいます」。意思でコントロールできるレベルではありません。

非常に繊細な方だと「初の鍼刺激に対する恐怖感から、極度の緊張で反応しない」可能性はありますが、経験上20-30代の方で勃起しなかった方は、いなかったと思います。

 

 

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
🌺出張専門鍼灸マッサージ治療ジャスミン🌺
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

🔎 https://hari-jasmine.com  (10時~20時迄)

■□■■□■■□■■□■■□■■□
☎【TEL:090-6309-9168】
※【定休日】日・月・祝
■□■■□■■□■■□■■□■■□

 

 

【びわの葉灸】万病に効く!?枇杷の活用法

 

 

世界各地の健康法(民間療法・運動法・美容法)をブログでご紹介しています。

「当店の施術メニュー」(鍼灸治療・マッサージ)とは関係ありませんので、

記事に関するお問い合わせはご遠慮下さい。

※当店のコースメニューはこちらをご覧下さい。

 

 

 

びわの葉」には、たくさんの効能があります。中国から伝わった「びわの葉療法」により、「びわの葉茶・温湿布・びわの葉湯・びわの葉灸」など。。。様々な形で愛用されています。

 

 

びわの葉」療法

びわの葉」は、古くからある民間療法です。「ビワの木」の原産地であるインドや中国の古い書物には「万能の植物」として記載され、様々な病に用いられていました。日本では、中国から伝わった「びわの葉療法:びわの葉茶・温湿布・びわの葉湯・びわの葉灸」などが、江戸時代に盛んでした。「お寺の僧侶」が村人に治療するために、全国のお寺で「びわの木」が栽培されていた時期があり、その名残として「お寺にはビワの木が多い」そうです。

 

 

 

✅インドの経典

「大般涅槃教:だいはつねはんぎょう」では、「枇杷の木」を「大薬王樹:だいやくおうじゅ」、「枇杷の葉」を「無憂扇:むゆうせん」と呼び、「枝・葉・根・茎」全てに効能があり、「万病を癒す力がある」と記載されています。

 

 

 

✅中国の百科全書

1590年に中国で出版された「本草綱目:ほんぞうこうもく」に、「漢方の生薬:枇杷葉」が記載されています。

 

 

 

 

びわの葉」の成分

 

✅アミグダリン

  • 代謝を活発にして血行を良くする

✅ウルソール酸

  • 血糖値の上昇を抑える
  • 筋力低下の抑制

✅オレアノール酸

  • 抗炎症作用

サポニン

✅タンニン産

  • 抗酸化作用
  • 抗菌・殺菌作用
  • 消臭効果

ネロリドール

 

 

 

 

✅【びわ】有毒成分に注意!

バラ科の植物:梅・杏・桃・枇杷」などの「種子」や「未熟な果実」には、「アミグダリン」が含まれています。「アミグダリン」を人間が食べると、体内で毒性の強い「青酸」に変化するので、食べる際には注意が必要です。

 

■「青梅」

「青梅」を加工品する過程で「アミグダリンの含有量」が低下するので、「梅干し・梅酒」などは安全に食べる事ができます。

 

■「杏仁豆腐」

「杏仁:杏の種」には「喘息などの咳を鎮める」薬効があります。「薬の苦み」を抑えて、服用し易くするために甘味を加えたデザートが、「杏仁豆腐」です。「杏仁:杏の種」外殻を取り除き、中身を粉末にして、甘味を加えた加工品を「杏仁霜:きょうにんそう」と言い、「杏仁豆腐」を作る際に利用されています。

※「杏仁霜」と似た風味のある「アーモンドパウダー」や「アーモンドエッセンス」を代用する場合もあるそうです。

 

■「ビワの種子」

「ビワの種子」には「有毒成分が多く含まれている」場合があります。「ビワの種子」を活用した料理を食べる際には、十分注意しましょう。

 

■中毒症状

※多量摂取により「中毒症状」を発症した場合、最悪「死に至る」こともあります。

  • 「悪心・嘔吐」
  • 「頭痛」
  • 「眩暈」
  • 「血中酸素濃度の低下」により、皮膚が青白くなる
  • 「肝障害」
  • 「血圧低下」
  • 神経障害による「歩行困難」
  • 「発熱」
  • 「意識混濁・昏睡」

 

 

 

びわの葉」灸

びわの葉」の表面が下側になるようにし、その上に「ガーゼ・紙・布」などを複数重ねます。その上から棒灸を当てて、ビワの葉が「温かく」なったら、皮膚に直接当てていきます。

 

 

✅「枇杷の葉」灸の効果

  • 体の深部まで温める(冷え対策)
  • 「鎮痛」
  • 「筋肉の凝り」を緩和

※「瘀血の除去」に適しています。

 

 

 

✅瘀血とは?

 

東洋医学】では、
「気・血・水」の3つの要素が、
「スムーズに流れている状態」を良いと考えます。

 

 

この中の「血」に相当する
「血液」の流れが悪くなると、
体内に「老廃物」(毒素)が溜まってしまい、
これを「瘀血:おけつ」と呼びます。

 

 

「瘀血」は、
「筋肉の凝り」「痛み」「痺れ」「倦怠感」など、
様々な症状の原因として考えられています。

 

 

その為、
「瘀血の排出」を目的とした様々な治療法があります。

吸玉療法蛭治療ビワの葉灸

 

 

 

 

枇杷の葉:活用法

※「枇杷の葉」に栄養分が最も豊富なのは、
    1-2月頃で 「厚み」があり、
    緑色の濃い葉が良いそうです。

 

✅中国:中医学

 

■咳・痰予防に「枇杷の葉の水煮」

枇杷

枇杷の缶詰・枇杷

■肺疾患予防:肺を浄化

 

✅日本

 

■「びわの葉」染め

 

■入浴剤:びわの葉エキス

枇杷の葉茶

 

 

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
🌺出張専門鍼灸マッサージ治療ジャスミン🌺
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

🔎 https://hari-jasmine.com  (受付:10時~17時迄)

■□■■□■■□■■□■■□■■□
☎【TEL:090-6309-9168】
※【定休日】日・月・祝
■□■■□■■□■■□■■□■■□

 

 

【蛭療法】静脈瘤・関節炎・ニキビに有効!?

 

世界各地の健康法(民間療法・運動法・美容法)をブログでご紹介しています。

「当店の施術メニュー」(鍼灸治療・マッサージ)とは関係ありませんので、記事に関するお問い合わせはご遠慮下さい。

※当店のコースメニューはこちらをご覧下さい。

 

 

 

ヒル療法とは?

「インドの伝統医学:アーユルヴェーダ」には、「蛭に血を吸わせる」治療法があります。紀元前800年頃、患者から「不要な血液を除去」する事で「体液バランス」を整えるために、行われていました。現在では、アメリカなど様々な国で形成外科や再建手術において「ヒル治療」が選択されています。「筋肉や皮膚」を移植したり、「事故で損傷した血管同士を繋ぐ手術」をしたりしても、上手く血行を維持できずに「壊死」してしまう恐れがある際に、「ヒル治療」が有効だからです。

 

 

 

✅日本:蛭に血を吸わせる

 

日本でも、
昔は「蛭に血を吸わせて」
「血を排出」させていたそうです。

※「江戸時代の薬種屋」では
「生きた蛭」を飼っていて、
様々な症状に対して「吸血させた」らしいです。

  • 高血圧
  • 毒虫に刺された
  • 化膿して腫れている
  • 月経不順

 

 

 

ヒルの唾液」

蛭には、両端にそれぞれ1つの「吸盤」があります。蛭の口は「前端の吸盤」の底にあり、「鋸状の歯」で皮膚に傷をつけ、滲み出てくる血を吸います。その際に、「血液の凝固を妨げる」物質や「痛みを感じさせない」物質を唾液から分泌するのです。その為、蛭が噛んで血を吸っていても、吸われている当人には気付かれず、血液は固まらずに血を吸い続ける事ができるのです。

 

BBC:現代の外科治療で蛭を活用

 

 

ヒルジン

「抗凝固薬:ヒルジン」(hirudin)は、蛭の唾液から発見され、精製されました。また、山中などで「蛭に吸われた」際に、蛭を剥がして放置しただけでは、なかなか「血が止まり」ません。傷口を強く指でつまんで、「血液の凝固を妨げる」唾液成分などを絞り出す必要があります。そのあと傷口を「消毒用エタノールや水」で洗いましょう。

 

 

 

蛭治療の効果

  • 「皮膚移植・再建手術」後の皮膚に血行を促す
  • 「静脈瘤」
  • 「筋の痙攣」
  • 血栓性静脈炎」
  • 「関節炎」

 

 

 

瘀血とは?

 

東洋医学】では、
「気・血・水」の3つの要素が、
「スムーズに流れている状態」を良いと考えます。

 

この中の「血」に相当する
「血液」の流れが悪くなると、
体内に「老廃物」(毒素)が溜まってしまい、
これを「瘀血:おけつ」と呼びます。

 

「瘀血」は、
「筋肉の凝り」「痛み」「痺れ」「倦怠感」など、
様々な症状の原因として考えられています。

 

その為、
「瘀血の排出」を目的とした様々な治療法があります。

吸玉療法蛭治療ビワの葉灸

 

 

 

動画:蛭治療

 

■ニキビ治療

 

 

■静脈瘤

 

 

■壊疽

 

 

 

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
🌺出張専門鍼灸マッサージ治療ジャスミン🌺
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

🔎 https://hari-jasmine.com  (受付:10時~17時迄)

■□■■□■■□■■□■■□■■□
☎【TEL:090-6309-9168】
※【定休日】日・月・祝
■□■■□■■□■■□■■□■■□

 

 

【鍼灸治療:ぎっくり背中】背中の激痛で「咳・くしゃみ・深呼吸がツライ!」痛くて体を動かせない!

 

最近、チラホラとご相談があるので、

 

突然襲う「背中激痛

 

ギックリ背中」についてご紹介します。

 

 



 

 

 

 

 

■【ぎっくり背中】とは?

 

 

背中筋肉のトラブル」により、

 

ある日突然「背中くなる」症状のこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

「背中は呼吸に関係する」点と、

 

かす」と「肩甲骨が動く」ので、

 

この症状は本当に質悪いです!

 

 

 

 

 

 

呼吸する」だけ

 

「ちょっと動いただけ」でも痛むので、

 

日常生活に支障がでる」からです。

 

 

 

 

 

参考までに、

 

ぎっくり背中」は、

 

「正式な医学用語」ではありません。

 

 

 

 

※正直言って、

 

 私が「鍼灸専門学校」に通っていた頃や、

 

 卒業後に勤務していた「鍼灸接骨院」でも、

 

 そのような単語は、聞いた事がありません。

 

 

 

 

 初めて聞いた時は、

 

 「そんな言葉あるの?」っと驚きましたが、

 

同時に、症状を瞬時に伝えられる

 

 「良いネーミングだな~」と感心ました。

 

 

 

 

 

■【ぎっくり背中】主な症状

 


かすと「背中が痛い」

 

✅「背中を押す」と痛い

 (触るだけで痛い)

 

✅「くしゃみ」をすると「背中が痛い」

 

深呼吸すると「背中が痛い」

 

笑うと「背中が痛い」

 

 

 

 

 

■【ぎっくり背中】の原因は?

 

✅「運動した」(体を捻るetc.)

 

✅「重い物を持った」

 

✅「長時間、同じ姿勢になっていた」

 

など。。。過度に負担をかけた事で、

 

 

✅「背中の筋肉」をめた(肉離れ

 

✅「背中の筋肉」が硬くなった

 

ためです。

 

 

 



「筋肉の柔軟性」がなくなってしまうと、

 

「動いたり・呼吸をする」などの動作で、

 

「筋肉がび・みする」際に、

 

「痛む」ようになるのです。

 

 

 

 

運動の負担で「筋肉が傷つく」場合と、

 

柔軟性がなく「筋肉がくなっている状態」で、

 

体を動かしたから

 

「ちょっとした動作で、める」場合があります。

 

 

 

 

だから「心当たりを尋ねる」と、

 

(痛くなるような事は)

 

「特に何もしていない」という方も多くいます。

 

 

 

 

 

■【ぎっくり背中】鍼灸治療の効果は?

 

 

背中は面積が広く、

 

「個人差もある」ので、

 

一概に言えませんが、

 

✅「回復を早める」

 

✅「痛みを軽減する」事が可能です。

 

 

 

 

例えば、先日対応した方の場合では・・・

 

 

 

 

 

 

■【症例】ぎっくり背中

 

 

 

✅【状況】

 

3日前から「背中が突然痛い」

 

・「少し動くだけ」で痛い

 

・「深呼吸」がつらい

 

・以前も同じ症状になり、

 

10日間安静にしたら」回復した。

 

 

 

※今回も「耐えて回復を待とう」としていたが、

 

「辛そうな様子を見た家族」から、

 

鍼灸治療を薦められた」ので、

 

試してみる事にしたそうです。

 

 

 

✅【鍼灸治療】で対応

 

・「背中全体が痛く、

 どこが痛いか分からない」という事で、

 まずは、場所を確認。

 

⇒「そっと触れるだけで痛む」箇所がありました。

 

・「過敏になっている」ので、

 

 「誘導する目的」で鍼を数本刺しました。

 

・「刺したまま、放置する」時間を利用して、

 

 マッサージ

 

・「鍼を抜いた」所、

 

 「少しになった」

 

 「さっきとは、違う箇所に痛みを感じる」

 

 ・・・という状態になりました。

 

 

過度な刺激は良くないので、

 

 このまま、様子を見てもらいました。

 

 

 

✅【後日談】

 

・「翌日から、少し楽になり」

 

 2日後には、

 

 「軽いラジオ体操」ができた

 

・以前は、放置して10日かかったので、

 

 前回より、早く回復できたそうです。

 

・また「鍼をしたら、

 

 痛い箇所がハッキリ分かるようになった」のが、

 

 良かったそうです。

 

 

 

 

 

実は、私も20代の頃に、

 

1度発症してます。

 

 

 

「深呼吸」や「咳する」と激痛で、

 

「深刻な病気!?」と、

 

慌てて病院へ行きました。

 

 

 

「咳止め」と「痛み止め」のお薬を

 

処方して貰ったのを覚えています。

 

 

 

 

 

「深刻な病気」の可能性もあるので、

 

医師にまず、診断してもらい」ましょう。

 

 

 

その上で、

 

回復を少し早めたい!」

 

「何度か繰り返している!」という方は、

 

鍼灸治療をお試し下さい。

 

 

 

 

 

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
🌺出張専門鍼灸マッサージ治療ジャスミン🌺
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

🔎 https://hari-jasmine.com  (受付:10時~17時迄)

■□■■□■■□■■□■■□■■□
☎【TEL:090-6309-9168】
※【定休日】日・月・祝
■□■■□■■□■■□■■□■■□

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【鍼灸治療】前立腺肥大症 「尿切れが悪い」症状の緩和


普段「別の症状」で鍼灸治療している方から、

 

「とうとう尿切れが悪くなってしまった」

 

というご相談を頂きました。

 





 

 

 

 

そして、

 

「前回鍼灸治療をしたら、

 

尿切れが良かったので、

 

ついでにまたお願いします」

 

というお言葉を頂きました。

 

 

 

 

 

そこで、本日は

 

前立腺肥大症」による、

 

「排尿トラブル」の鍼灸治療について

 

簡単にご案内致します。

 

 

 

 

↓↓  詳しくは、こちらのサイトをご確認下さい  ↓↓

hari-jasmine.com

 

 

 

 

 

まず、2点注意事項があります。

 

 

【1点目】

 

排尿トラブル」には、

 

様々な病気が隠れている可能性があります。

 

必ず、医師にご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

【2点目】

 

鍼灸治療で

 

前立腺を小さくする」ことは出来ませんし、

 

重い症状の方にも、効果はありません」

 

 

 

 

ですが「軽い症状の場合」は、

 

症状を緩和させる」ことが出来ます。

 

「一時的に生活の質を高める」という目的で、

 

鍼灸治療」は選択肢になります。

 

 

 

 

 

「その程度なら、イチイチ書くな!」

 

。。。と、感じた方がいるかもしれませんが、

 

理由は2つあります。

 

 

 

 

 

 

「選択肢の提示」

 

 

例えば、以前

 

治療の副作用で、

 

足の裏が常にピリピリする」

 

「医師に相談したけれど、仕方ないみたい。」

 

 

 

 

足つぼマッサージをすると、

 

一時的に楽になるので定期的にお願いします」

 

・・・と、ご相談を受けました。

 

 

 

 

このように、

 

一時的にでも解消されるなら、

 

自分にとって価値があるので、

 

お願いしたい」という方に対して、

 

鍼灸治療で対応できる範囲を提示する」目的です。

 

 

 

 

 

 

人口統計的に・・・

 

 

 

日本で人口の多い年代は、

 

団塊世代:70~74歳」と、

 

「その団塊世代の子供達」である

 

団塊ジュニア:40-54歳」です。



 

ちょうど、

 

排尿のトラブル」が、

 

発症しやすくなる年代です。

 

 

 

※「約2年前の統計データ」になりますが、

とっても見易い「統計ラボ」

というサイトがありますので、

ご案内させて頂きます。

 

▣【統計ラボのサイト】

https://toukei-labo.info/05_jinkou/05_jinkou.html

 

 

 

総務省統計局」のサイトを

訪問してみるとわかりますが、

「目的の情報を見つけるのが大変」で、挫折します。

 

 

「こちらのサイト」は、本当に助かりました!!

 

 

 

 



~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
🌺出張専門鍼灸マッサージ治療ジャスミン🌺
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

🔎 https://hari-jasmine.com  (受付:10時~17時迄)

■□■■□■■□■■□■■□■■□
☎【TEL:090-6309-9168】
※【定休日】日・月・祝
■□■■□■■□■■□■■□■■□

【芸能人に多いトラブル】公演があるのに声が出ない(高い声がでにくい・かすれ声)

 

今年は、

 

「コロナで自粛していた」各種イベントが、

 

各地で「3年ぶりに開催」されています。

 

 

 

 

 

そして、毎年、この時期になるとえるご相談が、

 

声のトラブル」です。

 

 

声帯トラブル



 

 

「クリスマス / 年末カウントダウン / 年明け」

 

舞台」や「コンサート」などのお仕事が

 

ギッシリ入っているのに。。。

 

 

 

 

☑「高い声がでない」

 

☑「かすれ声になってしまった」

 

☑「が出しにくい」(発声しづらい)など。。。

 

 

 

 

公演が決定しているのに、

 

この状況は精神的にかなり堪えます。

 

追い詰められてしまい、

 

ピリピリしてしまう方も。。。

 

 

 

 

 

勿論、

 

☑ 病院にも行った!

 

☑ を服用している

 

☑「声帯を休ませる事が重要」なのは重々わかっている!!

 

でも、状況的に無理なんですよね・・・

 

「降板する」わけにはいきません!

 

 

 

 

 

少しでも「回復を早めたい」!

 

・・・と、色々調べて鍼灸治療の存在を知るのです。

 

※「公演の合間」に

 

 「楽屋で施術する」事も多くあります。

 

 






鍼灸治療」の効果

 

 

 

を刺す」と。。。

 

「筋肉に小さな傷」ができます。

 

 

すると、

 

「体は怪我をした!」と認識して、

 

「修復しようと細胞を活性化」させます。

 

 

 

 

 

 

「お」の場合は、

 

「わざと熱い刺激を与えます」。

 

 

 

すると・・・

 

「体は火傷をした!」と認識して、

 

「修復しようと細胞を活性化」させます。

 

 

 

 

 

これは「マッサージ」では代用できません。

 

「マッサージ」では、

 

「筋肉に傷をつける」事も、

 

「火傷したと認識させる」事もできないので、

 

自然治癒力を促すレベルが全く違う」のです。

 

 

 

 

 

つまり「鍼やお灸」は、

 

ダメージを最小限にしながら、

 

細胞を活性化させて、

 

自然治癒力を促すのに長けている」のです。

 

 

 

 

 


残念ながら、

 

声帯のトラブル鍼灸治療が有効!」

 

・・・という事はあまり知られていません。

 

 

 

 

なぜなら、


鍼灸の専門学校で習う「適応症状」ではないので、

 

この症状に対する治療法を

 

知っている鍼灸師が、

 

そもそも多くありません。

 

 

 

 

 

私が現在行っている方法も、

 

誰かに習ったのではなく、

 

「患者さんに施術後の変化」をお尋ねして、

 

ご協力頂きながら自分で考え出しました。

 

 

↓ 詳しくは【当店のホームページ】をご覧ください。↓


 

 

 

 

 

寝れる場所」の用意

 


なお、ご予約の際に、

 

鍼灸治療を行う場所」に関して

 

ご質問を頂きますが、

 

 

 

 

「横向き」と「仰向け」の姿勢でやりますので、

 

「横になれる場所」があれば、

 

「ベッドがなくても大丈夫」です。

 

 

 


※「座った姿勢」でも可能ですが、

 

「頚の筋肉がリラックスできる」よう、

 

非常に重さのある【頭】は、

 

寝かす事をお薦めします。

 

 

 

 

 

 

鍼灸治療」は、

 

あくまでも『回復を促す処方』なので、

 

残念ながら、1回だけで劇的な変化は出せません。

 

 

 

 

ただ、2~3回行うと、

 

『発声が楽になった♪』

 

・・・と感じる方が多くいます。

 

 

 

 

 

雰囲気も、初回にお会いした時と、

 

大分変っている場合があるので、

 

『対処している』事で

 

気持ちが少し楽になって』

 

良い方向に合わさっているのかもしれません。

 

 

 



~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
🌺出張専門鍼灸マッサージ治療ジャスミン🌺
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

🔎 https://hari-jasmine.com  (受付:10時~17時迄)

■□■■□■■□■■□■■□■■□
☎【TEL:090-6309-9168】
※【定休日】日・月・祝
■□■■□■■□■■□■■□■■□

今年2回目の献血

 


先日、

今年2回目の献血してきました。



 

 

「コロナで血液不足してます!」。。。と

ハガキが何度か来てたのですが、

平日とはいえ、確かに少なかったです。

「都心でこの人数なら地方はどうなんだろう?」

心配になってきました。





それに、コロナだけの問題なのでしょうか?

献血上限年齢

海外滞在歴

健康上の問題

 

人口減・高齢化の日本じゃ、

献血の条件」合わせると母数が減る一方です。

 

 

タトゥーに抵抗感の低い欧米って、

献血問題どうしてるんでしょうかね?



 

気になって検索してみたら、

アメリカ在住の日本人が

「BioLifePlasma」という血漿採血をする会社で、

献血した体験記を見つけました。

体験記を読む




アメリカでは600~800ml取り、

日本より条件厳しいけれど、

お金貰えるんですね・・・。

 

 

 

 

 

 

結局、

タトゥー問題はその後調べなかったけれど、

とっても面白い内容でした。

 





**** プチ情報 ******

記事書くのに「献血のしおり」に目を通してみて、
知ったことです。

 

献血した血液の一部は、

少なくとも11年間冷凍保存され、

✔「輸血による副作用」

✔「感染症」などの調査のために使用されるそうです。

 

 

 

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
🌺出張専門鍼灸マッサージ治療ジャスミン🌺
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

🔎 https://hari-jasmine.com  (10時~17時迄)

■□■■□■■□■■□■■□■■□
☎【TEL:090-6309-9168】
※【定休日】日・月・祝
■□■■□■■□■■□■■□■■□