【池袋/有楽町/秋葉原/上野】出張専門鍼灸マッサージ治療ジャスミン|https://hari-jasmine.com

山手線・日比谷線沿線をメインに出張鍼灸治療をしています。10時~20時(定休日:日・月・祝)

ランニング障害「かかとが痛い」



   http://hari-jasmine.com (PC用サイト)
   http://mg1.jp/u/jasmine/ (携帯用サイト)


調子に乗って走っていたら、

鍼灸やマッサージで既に対処は済んでいますが、
これを機に「ランニング障害」のページを作成する予定です。


http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/182.gif本日は、ランニングで発生しやすいトラブル



◆◇◆踵について◆◇◆

足の骨は26個あり、「足根骨(7個)」「中足骨(5個)」「趾骨(14個)」3つに分かれています。

「かかと」は「足根骨」に分類される「踵骨(しょうこつ)」の一部分です。

「踵骨の後ろ側にあるでっぱった部分」を「踵骨隆起」と呼び、これが「かかと」です。



◆◇◆踵骨隆起に付着する筋肉◆◇◆

★踵骨隆起を起始とする筋肉★
・小趾外転筋
・足底方形筋
・短趾屈筋
・母趾外転筋
・短趾伸筋

★踵骨隆起に停止する筋肉★
腓腹筋
・ヒラメ筋
・足底筋




【かかとの後ろ側が痛い】

(アキレス腱炎・アキレス周囲炎)



◆◇◆アキレス腱とは?◆◇◆

アキレス腱とは、「ふくらはぎの筋肉(腓腹筋・ヒラメ筋)」と「踵の骨」を繋ぐ腱です。


◆◇◆アキレス腱炎とは?◆◇◆

「アキレス腱炎」とは、アキレス腱の微細な部分断裂により炎症が発生している状態です。

ランニングなどによる足の筋肉の疲労により、「アキレス腱」または「アキレス腱周辺」に痛みが発生します。


◆◇◆アキレス腱炎の原因◆◇◆

・硬い路面でのランニング
・靴による踵の圧迫


◆◇◆鍼灸マッサージ治療による対応◆◇◆

「ふくらはぎの筋肉やアキレス腱の柔軟性を回復させる」「炎症を抑える」「痛みを和らげる」目的で、鍼灸やマッサージを行います。





【踵の後ろ側が腫れて痛い】

(アキレス腱滑液包炎)



◆◇◆滑液包とは?◆◇◆

滑液包とは関節付近にある「少量の液体(滑液)を含んだ袋」の事です。

滑液包は「皮膚・筋肉・腱・靱帯etc.」と「骨」との間にあり、摩擦を軽減したり、衝撃を吸収する役割があります。

滑液包は、「圧迫や摩擦」により炎症を起こすと、袋の中の滑液が増えて、腫れます。


◆◇◆踵にある滑液包◆◇◆


「アキレス腱」と「踵の骨の間」には、「滑液包(アキレス腱前滑液包)」があります。

また、何らかの原因により、「踵の皮膚」と「アキレス腱の間」に「滑液包(アキレス腱後滑液包)」が形成されることがあります。



◆◇◆踵骨滑液包炎の原因◆◇◆

・靴:踵の部分が硬い
・足の筋肉疲労:立ちっぱなし、歩き過ぎ、ランニングetc.
・硬い路面でのランニングやジャンプ


◆◇◆アキレス腱滑液包炎の症状◆◇◆

・歩くと踵が痛い
・踵が腫れている
・踵を押すと痛い


◆◇◆鍼灸マッサージ治療◆◇◆

「アキレス腱や硬くなった筋肉の緩和」「炎症を抑える」「痛みを和らげる」目的で鍼灸治療やマッサージ(ストレッチ含む)を行います。






【足の裏のかかと部分が痛い】

(足底筋膜炎)



◆◇◆足底筋膜とは?◆◇◆

「足底筋膜」とは「足の裏(踵~5本の指の付根にかけて)」にある扇型をした丈夫な繊維から成る膜です。

足底筋膜は、「土踏まず(縦のアーチ)」の形成に関係していて、足底筋膜が「伸び縮み」する事で、アーチの高さが変わり、ランニングやジャンプなどの衝撃を吸収してくれます。


◆◇◆足底筋膜炎とは?◆◇◆

足底筋膜に過度の負担がかかり、炎症を起こしたものを足底筋膜炎といいます。

足底筋膜は、踵の部分に「小さな亀裂」が生じ易く、踵に痛みを感じます。


◆◇◆足底筋膜炎の症状◆◇◆

・朝起きて立ち上がった時に、踵が痛い
足底筋膜炎の原因
・運動し過ぎ
・ランニング、ジャンプのしすぎ
・歩き過ぎ
・体重が重い


◆◇◆足底筋膜炎に対する病院での治療◆◇◆

・安静にする
・消炎鎮痛剤の服用
ステロイド注射


◆◇◆足底筋膜炎に対する鍼灸治療◆◇◆

「硬くなった足の筋肉の緩和」「炎症を早く治める」「痛みを和らげる」目的で、鍼灸治療やマッサージ(ストレッチ含む)を行います。


◆◇◆足底筋膜炎の予防法◆◇◆

★踵用の中敷きを使う★
足底板を入れて、足底筋膜の負担を減らします。

★足底筋膜のストレッチをする★
足底筋膜は、指の付根に付着しているので、指を反らす事で「足底筋膜」を伸ばす事ができます。
足首を少し反った状態で、「足の親指~中指まで」を、足の甲に向かって20~30秒間反らせして下さい。
※足の親指を反らした状態で、足底の真ん中辺りに「硬い筋(足底筋膜)」を触れる事ができます。




ざっと、代表的な疾患名をあげましたが、
これが全てではありません。

・個人差
・症状の併発
・急性と慢性での違い etc.

がありますし、全ての症状にキッチリ該当するわけではりません。

私の場合は。。。
右足の「内側・外側の踵中央部分」が酷く痛みました。

ツボ名で言うと 【水泉】 【僕参】 です。

右足は重度の外反母趾でアーチが崩れているのに、
使い古しの適さないシューズを履いて負荷をかけた事が一番の原因です。


どの部分が痛むにしろ、

「ランニングを中止する」

「マッサージなどで足全体の筋肉を解す」

「痛い部分は、冷やす・鎮痛剤・湿布・鍼などの対処をし、過度に刺激しない

事を守れば、治まります。


   http://hari-jasmine.com (PC用サイト)
   http://mg1.jp/u/jasmine/ (携帯用サイト)